メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

お問い合わせはこちら arr

blog現場ブログ

プロフィール画像

今泉

2025/05/07

早指し将棋は短期決戦❗️

 皆さんは将棋って好きですか⁉️私は下手の横好きっていう言葉ピッタリな将棋好きです☝️

プロの世界には8大タイトル戦があって↓

【竜王、名人、叡王、王位、王座、棋王、王将、棋聖】

の序列になってるとか☝️(AI概要より)

このあたりは有名で、私たちの頃は羽生さんが7大タイトル(当時タイトルは7つ)を制覇、今では藤井さんが8大タイトル制覇(現在は7冠かな⁉️)が話題になりました

 そしてそこまで有名ではないかもしれないけどEテレの将棋番組や、実際の早指し王位戦と呼ばれる【早指し将棋】があります❗️

持ち時間が10分位の1手あたり30秒のような独特なルール設定があるので…↓

✰早指し将棋は、より短い時間で局面を判断し、より多くの手数を動かすことが求められるため、実力だけでなく、臨機応変な思考力と高い集中力が重要です✰(AI概要より)

要するに私たち素人の将棋指し(自称)が友達とやる本将棋のような物のプロバージョン‼️

Eテレの対局見てて判断力、決断力が結果を左右する、短期決戦で中身の濃い戦いがとても楽しいんですよ☝️

さて…

先月からスタートしたリノベーション

お風呂と脱衣場を新設する事をメインに

田の字型の各部屋を壁で仕切る工事

この床の間の1部をお風呂と脱衣場にしていきます

既存のそのままでいく場所を有効に利用しながらお風呂や脱衣場が成立するように施工します

新築と違って既存の物に合わせつつ

どこに壁を作るか⁉️どこまで壁にするのか⁉️

改めて現状見ながら瞬時の判断が必要

そう、将棋の早指しと同じ

もちろん判断をしつつオーナー様にも説明、確認をして確定次第即取り掛かる

あくまで仕事なので限られた予算と時間の中で如何に納めるか⁉️

出来るだけ費用を抑えたいのは誰しもが同じ、その中で何処までやれるのか❓️そのオーナー様の想いに応える為

活かすのか⁉️変えるのか⁉️

状況判断するための引出しの多さと即決する決断力が試されます☝️

そう【早指し将棋】のように

 このような工事が上手く納まると新築とは違う達成感があります❗️

オーナー様の想い入れのあるお家を残しつつ新しい物を取り入れる

【捨てるではなく活かす】

それが”リノベーション”の醍醐味だと思います

オーナー様も大工さんも…

✰iz✰

Copyright© 堀田建築 All Rights Reserved.